自己破産&生活保護セットで人生リセットボタンを押しています、なまぽちゃんです。
生活保護費でのやりくり、節約生活は慣れるまで大変かもしれません。
しかし月々のスマホ料金を抑えるだけでグッと暮らしやすさが変わります!
家計管理の基本はこちらに書いた通りなのですが、なぜなまぽちゃんが楽天モバイル Rakuten UN-LIMITを選んだのかについて説明します。
生活の見直しはスマホ代の節約から
こういう人達はそもそも金の使い方が破綻してるからな
ブランド物買ったり、リボ払いしてたり、高いケータイ代脳死で払ってたり
生活見直すだけで改善するし、普通にバイトしながら返せる額になると思う https://t.co/QeWMXFFH0R— ボト (@botomeze) August 2, 2021
引用リプでお叱りを頂きました。
これに関してはえーと、たしかに、債務整理前は確かに高いケータイ代脳死で払ってました……。
生活の見直しにあたってまず手を付けたのが楽天モバイル(当時MVNO)への乗り換えでした。
生活困窮するずっと前から格安SIMにはしなきゃと思ってたんですが、えーと2年縛りで……解約時期にショップ行かなきゃ……1……2の……ポカン! あっ更新されとる! とアホなことにこれを繰り返しまくっていました。生活がマジで苦しくなりだしてから、もう解約金よりその後の節約効果の方が高い事に気付きました。脳死ってこういうことですね。
大手から楽天モバイルに乗り換えたことで月数千円以上浮くようになりました。
うう。毎月シャネルの口紅を捨てていたようなものです……
なぜ生活保護受給者に楽天モバイルがおすすめなのか
現在の楽天モバイルはRakuten UN-LIMITのワンプランのみ。
使用量に応じて金額が上がっていきますが、20GB以上でも使い放題。MAX税込3,278円です。
通話料別と記載がありますがRakuten LINK経由で通話すれば無料なので、実質この月額3,278円を上回ることはありません。ネット環境を別に契約するより、楽天モバイルに一本化してしまえば通信費を大幅に削減できます。
また、私の場合住宅に備え付けのwifi環境があるので普段は最大料金まではいきません。殆ど通信を使わなければ月々無料で利用できます。
一方、持病治療のために入退院を繰り返しているため、入院した際にもwifiを契約したり、特にプランを変える手間なく使い放題にできるのでとても助かっています。
約3千円の食べ飲み放題、しかも少食さんは割り引いてくれる親切設計!
ややこしいことなくシンプルに節約できる、ということで私は楽天モバイル Rakuten UN-LIMITを愛用中です。
全体的な家計管理についてはこちら